アイノスブログ

Staff Blog

洗面台流し下 収納

2023.02.23

こんにちは

富山県で自然素材の家づくりをしている

「フジ創アイノス」です。

今日は、洗面台の下「流し下」収納について

ご紹介いたします。

流し下に収納があると便利ですね。

いくつか収納のことを記事にしていきます。o1080081014825840749.jpg

1.高さを活かすこと

役立つのは、突っ張り棒棚、ラックです。

洗面台下のホースをよけて設置できるので便利です。

100均のネット、突っ張り棒を活かして段を作ることができます。

気軽で便利です。

2,100均のプラスチックケースやカゴ活用

高さを区切りスペースを確保したところで、次は水平方向にも間仕切りを。

整理整頓効果率がアップします。

板をL字金具で留めて二段に仕切ると使いやすい。

無印良品のファイルボックスなら、ボックスの斜めになっているところがちょうど排水ホースを

よけてくれるので、セルフでの調節はいらないです。

3,かけるフック

扉の裏にフックをつけて、頻繫に使うものをかけておくのもスペース有効活用になります。

吸盤タイプもあります。

袋状アイテムをかければ、より細かいものもしまうことができます。

4,引き出し活用

1番奥のものが取り出しにくいのが嫌です。こういう時は引き出しを活用すろことがおすすめ。

奥のものまで難なく取り出すことができます。

ここまでご紹介致しました。

是非、試してみてください。とてもおしゃれな洗面台収納になるかも知れません。14c648d87eae2fc3623d4fa1ff71a476.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------

フジ創アイノス

富山県高岡市江尻846-1

0800-200-2661

-----------------------------------------------------------------------------------------------

ご閲覧ありがとうございました。