アイノスブログ

Staff Blog

住宅を検討中の方へ ー GX補助金

2025.03.01

4月以降の住宅価格の変化にご注意を

家づくりを考えている方にとって、タイミングはとても重要です。特にこの春、住宅価格に影響を与えるいくつかの要因があるため、検討中の方はぜひ早めのご判断をおすすめします。

最後におススメのご提案方法を用意しました。必ずチェックしてください。

〇住宅価格が上がるかも?気になるポイント

1.住宅ローン金利の上昇

最近の経済の動きに伴い、住宅ローンの金利が上がる傾向にあります。金利が上がると、同じ借入額でも月々の返済額が増えてしまうことに。ただし、住宅ローンは申し込み時の金利が適用されるため、今のうちに契約すれば、低金利のメリットを受けられる可能性があります。

2.住宅を建てる際の手数料アップ

4月からの法改正により建築確認申請に関する手数料が値上がりすることが決まっています。これにより、住宅取得にかかる初期費用が増加する可能性があります。

3.建築材料費の高騰

木材や鉄骨、断熱材などの価格が引き続き高騰しており、多くの工務店や住宅メーカーが価格改定を予定しています。これにより、住宅の総額が今後上昇することが予想されます。

4.GX補助金を活用するチャンス

省エネ性能の高い住宅を建てる方には「GX(グリーントランスフォーメーション)補助金」が活用できる可能性があります。補助金を活用することで、建築費用の負担を軽減できるため、詳細についてはお気軽にご相談ください。

5.住宅ローンの申し込み方法に注意

住宅ローンの金利には、契約時の金利と家が完成した時の金利の2パターンがあります。金融機関によっては、契約時の金利を選べない場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。

〇3月中のご検討がおすすめです

これらの要因を踏まえると、4月以降の住宅価格は今よりも高くなる可能性があります。特に住宅ローンに関しては、金利が今後さらに上昇する可能性もあるため、今のうちに申し込んでおけば、将来的な影響を受けずに済むかもしれません。

おススメのご提案

★お得に家を建てるポイント

住宅ローン控除を活用する

・住宅ローン控除は13年間適用され、毎年ローン残高の0.7%が還付されます。

補助金を上手に使う

60万円から160万円の補助金が受けられる可能性があるので、活用することで住宅取得の負担を軽減できます。

③預金の金利も上がる

・預金金利を活用することで、資産を増やすことも可能。

この点を踏まえると、補助金を貯蓄し、さらに住宅ローン控除の戻ってくるお金を貯蓄することで預金の金利分貯蓄ができます↑↑↑

13年間で頑張らなくても何百万円も貯蓄ができます↑↑↑

住宅ローン控除の期間が終われば、貯蓄したお金で、早期繰り上げ返済をし、元本を減らすのも手です!

〇フジ創ならではのご提案

家を建てた後も、できるだけメンテナンスの負担を減らしたいですよね。フジ創では、メンテナンスコストを抑えられる仕様を標準装備しています。

漆喰の壁

・空気を通す漆喰の壁は、富山のじめじめした気候にぴったりです。カビ防止・消臭効果があり、長期間きれいな状態を保ちやすい。

ガルバリウム鋼板の外壁

・耐久性が高く、塗り替えなどのメンテナンス費用を抑えられます。

〇最後に大事なこと

例えば金利が0.05%、0.1%、0.5%等、上がった場合の毎月の支払額を把握して、無理なく返済できる借入額を把握することがとても大事になっていきます。

当社では、お客様のご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。気になることがございましたら、お気軽にご相談・ご試算・シュミレーション致します。

早めのご検討で、より安心・お得に家づくりを進めましょう!

お気軽に相談OK 

simulation_button_bg.jpg