ソファ選び
2023.01.19
こんにちは
富山で自然素材の家つくりをしている
「フジ創アイノス」です。
ソファ選びについて記事を書いていきます。
最も一般的なものが「ベーシックタイプ」
・スツールなどを組み合わせてお好みスタイルができます。
足を伸ばせる奥行きのあるものが「シューズロングタイプ」
・のんびりくつろぎたい場所に向いている。
1,座り心地が重要
・ソファを選ぶ際の最重要ポイント。座り心地を大きく左右するのは背もたれの高さ。
背もたれが低い「ローバックソファ」、「ハイバックソファ」がありますが
ローバックは圧迫感がなくお部屋を広く見せることができる。
長時間テレビを見るときは、肩や首をしっかりと支えられるハイバックソファがおすすめ。
2,友人とホームパーティ(家族も)がしたいとき。
・ホームパーティなど、友人を集めて賑やかに過ごすことが大好きな方。
おすすめは、壁面を利用してソファを作ってしまう事。
3,ロータイプのソファはお部屋が広く見える
・カジュアルな感じの部屋や狭い部屋にはロータイプソファはよく似合います。
低く腰をおろしてのんびりと過ごすにはピッタリです。
コミュニケーションもとりやすいです。
4,究極のリラクゼーションはソファの上に
・ゆったりとしたソファは座ってよし、ソファの上に丸まってもよし、読書、テレビをみたりiPadで遊んだり
誰にも邪魔されずに自由に過ごせる場所。
5,自分専用ソファ
・一人掛けソファは、テーブルや2・3人掛けソファと組み合わせて来客スペースに置かれることも多いですが、
自分に合ったソファを見つけたら専用スペースとして使いましょう。
6,アジアンテイストなソファは軽量
・ラタンやウォーターとヤシンスなどでできたアジアンテイストなソファは軽いので室内だけでなく
ベランダに持ち出して使用もできます。
※ソファは部屋の中でかなりの広さを占めるので、壁や床の色との調和を考えて置かなければなりません。
座り心地は最高なのに色が合わない場合には、お気に入りの柄のカバーですっぽりくるんでしまうと
オリジナルな物が仕上がります。
ここまでご紹介致しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フジ創アイノス
富山県高岡市江尻846-1
☎
080-200-2661
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
閲覧ありがとうございました。